1. ホーム
    2. 全国信用組合中央協会とは
    3. 全国信用組合中央協会について
    4. ブランドコミュニケーション事業
    5. 「小さな助け合いの物語賞」
    6. 次は、私もだれかに......。

「小さな助け合いの物語賞」受賞作品

第11回 ハートウォーミング賞作品・入選者

次は、私もだれかに......。

山﨑 理恵(山口県)

 子ども番組には、ヒーローがつきものだが現実に、困った時、ヒーローが現れることはない。赤子を連れ、電車やバスを使った時、子が泣けば、ニラまれたり、舌打ちされるだけだし、ベビーカーや重い荷物を代わってもらったことなど一度もない。マタニティマークをつけて出歩いたところで、背中を思いっきり押されたこともあるし、子に夢を与えるような番組はあふれているのに、現実は、子に厳しい。――だから、私も親として、他人に無関心な傍観者になるのだ。子を守り、育てるために。誰かに期待などせずに。そんな風に、ずっと、思っていた。
 夏のある日、私は、三歳の長男と一歳の娘と、バスで買い物に出ていた。二人とも、車内やショッピングセンターで騒ぐこともなく、終始楽しそうだった。「また来ようね!」と帰りのバスを待っている時、突然、娘が、びぇーん、びぇーんと泣き始めた。
 「つかれたかな?」私はそう言って、娘の汗を拭い、抱っこし、どこかかげは......と見渡した。けれど、屋根のついたバス停の椅子は埋まり、他はどこも同じく、夏の日差しが降り注いでいる。次第に、娘の声は大きくなり、どこからか、大きな舌打ちがきこえた。息子も、まっ赤な顔で、汗をかいている。「大丈夫?お茶飲み」と息子が下げた水筒のフタをあけようとしゃがむと、立ち上がる時、どっと汗がでた。急に、娘の体重と、買い出した荷物が重く感じる。娘に、よしよし、といいながら、息子に、大丈夫? と声をかけながら、早く、早く、とばかりに考える。
 「少しは、かげになるかしら?」
 小柄なご婦人が、日傘を私達の方に傾けてきたのは、そんな時だった。
 「私の傘大きいのよ。だから、おすそわけ。かげのおすそわけ。今日は暑いねぇ」
 そしてご婦人は、扇子で私や娘の顔に風を送りながら、「暑いわねぇ」とか「嫌になっちゃうね」とか話しかけ、息子にも「お帽子すてきね」と声をかけた。小さな扇子からの風は、ひんやりと心地よく、おすそわけのかげの中は、不思議なほど落ちついた。娘は泣きやみ、息子は少し、照れていた。
 「ありがとうございました」
 結局、ご婦人は、同じバスだから、と乗りこむ時も、車内でも、私達に手を貸し、色々と気にかけてくださった。バスを降りる時、お礼を言うと「気をつけてお帰りね」と微笑まれた。息子は、余程名残惜しかったのか、バスから降りてもずっと、手を振っていた。
 以来、心に、おすそわけ、という言葉が響いている。あの日のご婦人は、私達にとってヒーローだった。――おすそわけでいいじゃないか。全身全霊で助けるヒーローを待つより、まずは私も動こう。子どもの未来のために。優しさのおすそわけが行き交う世を願って。無関心な傍観者でいるよりずっと、世界が明るい気がする。次は、私もだれかに......。

緊急連絡先